夏の日差しには。
おはようございます。キナルの岩佐です。
とうとう梅雨時期の到来ですね。ムシムシベタベタかと思ったら、カラッと晴れたり。
傘と帽子(これは湿気でヘナチョコになった頭隠し。)が手放せない季節です。
あ、それと日焼け止めも。
その昔わたしが子供だった頃は、夏の終わりに宮崎(故郷です)では小学校や地域のイベントなどで、
「くろんぼ大会」なるものが催されてました。
どれだけ日焼けしたか、いかにガン黒かを競う競技。(笑)
日頃インドア派のわたしですが、学校の雰囲気的にひとりだけ白いわけにもいかず、
母親にお願いして泳ぎもしないのに海に焼きに行ったりしたものでした。
東北ではそんなのないのかなー?
今は子供も日焼け止めが必須だったりするから、時代も違えば価値観も違うんですね。
それだけ紫外線が強くなった(環境破壊)ってことでしょうし、
いろいろと考えさせられることもありますね。
と、そんな紫外線対策のひとつに役立つのがコレ。

fog(フォグ) リネンハット
パリッと女性的(?)に清々しい雰囲気でかぶってもよいですが、
わたしは洗いをかけて、クタッとヨレッとかぶるのが好きです。
もちろん汗などで汚れれば洗えるし、バックにしのばせてお出かけにも。
機能的でありながらオシャレのポイントにもなるなんて、一石二鳥ってやつですね。
fogらしいシンプルなデザインなので、
手作りのパーツを付けたり、こんなのやあんなのをコラージュしてもかわいいと思いますよ。
とうとう梅雨時期の到来ですね。ムシムシベタベタかと思ったら、カラッと晴れたり。
傘と帽子(これは湿気でヘナチョコになった頭隠し。)が手放せない季節です。
あ、それと日焼け止めも。
その昔わたしが子供だった頃は、夏の終わりに宮崎(故郷です)では小学校や地域のイベントなどで、
「くろんぼ大会」なるものが催されてました。
どれだけ日焼けしたか、いかにガン黒かを競う競技。(笑)
日頃インドア派のわたしですが、学校の雰囲気的にひとりだけ白いわけにもいかず、
母親にお願いして泳ぎもしないのに海に焼きに行ったりしたものでした。
東北ではそんなのないのかなー?
今は子供も日焼け止めが必須だったりするから、時代も違えば価値観も違うんですね。
それだけ紫外線が強くなった(環境破壊)ってことでしょうし、
いろいろと考えさせられることもありますね。
と、そんな紫外線対策のひとつに役立つのがコレ。

fog(フォグ) リネンハット
パリッと女性的(?)に清々しい雰囲気でかぶってもよいですが、
わたしは洗いをかけて、クタッとヨレッとかぶるのが好きです。
もちろん汗などで汚れれば洗えるし、バックにしのばせてお出かけにも。
機能的でありながらオシャレのポイントにもなるなんて、一石二鳥ってやつですね。
fogらしいシンプルなデザインなので、
手作りのパーツを付けたり、こんなのやあんなのをコラージュしてもかわいいと思いますよ。