夢心地。
最近、朝方におかしな夢をよく見ます。
夢の中のわたしはとっても慌てていたり、ドキドキしていたりと、ちょっと大変です。
が、目覚めてみると、またいつもの平和な1日の始まり。
「なんだったんだ、今のは。」と、しばらくお布団の中で考えるのですが、
さーっと記憶は消えてゆくので、本当に夢って不思議です。
先日は、うちのスタッフのKさんが登場。
「実は彼女は・・・・だったの???!!!(すっご~い驚き!)」
という夢だったことはしっかり覚えていて、
とにかくびっくりしたのですが、その肝心な「・・・・・」が思い出せません。
ここ3~4日間毎日、なんだったっけ~?とぼんやり考えている、平和な日々です。(笑)

studio m'の新作バスケットが好評です。
夢の中のわたしはとっても慌てていたり、ドキドキしていたりと、ちょっと大変です。
が、目覚めてみると、またいつもの平和な1日の始まり。
「なんだったんだ、今のは。」と、しばらくお布団の中で考えるのですが、
さーっと記憶は消えてゆくので、本当に夢って不思議です。
先日は、うちのスタッフのKさんが登場。
「実は彼女は・・・・だったの???!!!(すっご~い驚き!)」
という夢だったことはしっかり覚えていて、
とにかくびっくりしたのですが、その肝心な「・・・・・」が思い出せません。
ここ3~4日間毎日、なんだったっけ~?とぼんやり考えている、平和な日々です。(笑)

studio m'の新作バスケットが好評です。
オークション。
みなさん、オークションって参加したことありますか?
わたしも時々、オークションでお目当ての品を格安で手に入れることがあります。
入札して、その後の経過を見るあのドキドキ感も、結構楽しいものです。
先日、ドイツから出品されていた「天使」を落札できたので、
今、届くのを楽しみにしているんです。
高価なモノではないけれど、(送料含めて¥5000程度ですよ♪)
入札→小競り合い(笑)→落札→商品到着 の過程って楽しいんですよ。
そんな、わたしも楽しんでいるドキドキ感を、
キナルをご存知の方にも体感して頂こうと、
今回、ちょっとおもしろい企画を昨日から始めました。
「北欧ビンテージキャビネット 【¥1】スタートオークション」 です。
すでに、にわかに盛り上がり始めています。
見ているわたしも、ドキドキです。
是非、のぞいて見てくださいね。
わたしも時々、オークションでお目当ての品を格安で手に入れることがあります。
入札して、その後の経過を見るあのドキドキ感も、結構楽しいものです。
先日、ドイツから出品されていた「天使」を落札できたので、
今、届くのを楽しみにしているんです。
高価なモノではないけれど、(送料含めて¥5000程度ですよ♪)
入札→小競り合い(笑)→落札→商品到着 の過程って楽しいんですよ。
そんな、わたしも楽しんでいるドキドキ感を、
キナルをご存知の方にも体感して頂こうと、
今回、ちょっとおもしろい企画を昨日から始めました。
「北欧ビンテージキャビネット 【¥1】スタートオークション」 です。
すでに、にわかに盛り上がり始めています。
見ているわたしも、ドキドキです。
是非、のぞいて見てくださいね。

今日はシャンソンday。
みなさん、ラジオを聴くことってありますか?
昔からラジオは大好きです。
中学~高校時代は「オールナイト日本」、
受験勉強をしながら「ジェットストリーム」、
社会人になる頃には「サタデー・ウェイティング・バー」など、
他にも好きな番組はいろいろあります。
ただ最近は仕事をしているので、なかなかラジオを聴く機会が少ないのですが、
先日、子供の保育園のお迎えの帰り道(車の中)で、
わたしのアンテナにピピピと引っかかる素敵なラジオ番組に出会いました。
「大槻順一のシャンソンcafe」という番組です。
いち地方番組(福島ですよ!)でありながら、その声のダンディさと、
番組構成の上品さ、それに地元に根付いた情報など、とてもステキなのです。
思わず聞き入ってしまいました。
「ステキ!!」と、うれしくなってその一言一句に耳をすましていたのですが、
「・・・・・あっ!」
と気づいたのです。
以前からある方を通じて、何度かお会いしたことのある大槻さんではないですか!
ダンディで上品さの漂う、とてもとてもステキな紳士なんですよ。
さすがだなぁ・・・と、それから毎週の楽しみになりました。
今日の夕方の放送です。是非聴いてみてくださいね。

アルネ19号が入荷しています。
昔からラジオは大好きです。
中学~高校時代は「オールナイト日本」、
受験勉強をしながら「ジェットストリーム」、
社会人になる頃には「サタデー・ウェイティング・バー」など、
他にも好きな番組はいろいろあります。
ただ最近は仕事をしているので、なかなかラジオを聴く機会が少ないのですが、
先日、子供の保育園のお迎えの帰り道(車の中)で、
わたしのアンテナにピピピと引っかかる素敵なラジオ番組に出会いました。
「大槻順一のシャンソンcafe」という番組です。
いち地方番組(福島ですよ!)でありながら、その声のダンディさと、
番組構成の上品さ、それに地元に根付いた情報など、とてもステキなのです。
思わず聞き入ってしまいました。
「ステキ!!」と、うれしくなってその一言一句に耳をすましていたのですが、
「・・・・・あっ!」
と気づいたのです。
以前からある方を通じて、何度かお会いしたことのある大槻さんではないですか!
ダンディで上品さの漂う、とてもとてもステキな紳士なんですよ。
さすがだなぁ・・・と、それから毎週の楽しみになりました。
今日の夕方の放送です。是非聴いてみてくださいね。

アルネ19号が入荷しています。
浪漫漂う?
毎日書こうと思ってるのに、気がつけばさぼってました、ブログ。
というのは、昨日は胃痛&頭痛&肩こりでダウン。
健康がいちばんですね、本当に反省しました。
先日、懐かしい灯りが入荷しました。
手吹きガラスの手作りの良さが生きたペンダントライトです。
昔、おばぁちゃんちにあったよなぁ・・・・な雰囲気、醸し出しています。
電球も「浪漫(ロマン)球」という、一般球より趣きのある形です。
(E-26の口金なので、一般球でも使用可能ですが。)
乳白と透明のシェードがあります。
どちらも、いい意味で”アバウト”さがあるんですよ。
ほら、今どこのお宅ににもある窓ガラスって、
当然のように、透明度が高くって、ガラス越しの風景にもゆがみはないでしょう?
手吹き硝子は、これの反対。
ときに空気泡が入っていたり、硝子越しの光がちょっとだけゆがんでいたり。
あの感じです。
こういう、手作りのあたたかさって大切にしたいですよね。
というのは、昨日は胃痛&頭痛&肩こりでダウン。
健康がいちばんですね、本当に反省しました。
先日、懐かしい灯りが入荷しました。
手吹きガラスの手作りの良さが生きたペンダントライトです。
昔、おばぁちゃんちにあったよなぁ・・・・な雰囲気、醸し出しています。
電球も「浪漫(ロマン)球」という、一般球より趣きのある形です。
(E-26の口金なので、一般球でも使用可能ですが。)
乳白と透明のシェードがあります。
どちらも、いい意味で”アバウト”さがあるんですよ。
ほら、今どこのお宅ににもある窓ガラスって、
当然のように、透明度が高くって、ガラス越しの風景にもゆがみはないでしょう?
手吹き硝子は、これの反対。
ときに空気泡が入っていたり、硝子越しの光がちょっとだけゆがんでいたり。
あの感じです。
こういう、手作りのあたたかさって大切にしたいですよね。

お店はお休みですが。
2月から火曜日もお休みを頂くようになったキナルですが、
お陰様で火曜日は日ごろ出来ないことが少しずつできるようになりました。
ありがとうございます。
で、今日は火曜日。
今日の予定は、たまりにたまっている経理仕事をダダーっと済ませる予定です。
去年まで、会社全体の経理をひとりでやっていたのですが、
これがまた、やることが”激てんこ盛り盛り”なんですよ。
出勤中の時間だけでは終わらず、
毎月必ず2日ほど徹夜をして片付けていました。
が、あまりの処理の多さに耐えかねて、今年から会計士さんのお世話になることに。
「よくこんな量を、今までひとりでやってましたねぇ・・・。」と、
事務処理の引継ぎをするたびに、言われていました。
引継ぎに1ヶ月以上かかったので、そのたびに。
いつもたどたどしい大雑把な仕事っぷりで、
スタッフのみんなには「またまたぁ~・・・。」と、ため息をつかせていますが、
こればっかりは、自分を誉めてあげたいことです。(苦笑)
とは言っても、処理のすべてを託すわけにもいかない仕事がまだまだ山盛り。
書類の山を見るたびに、珈琲が飲みたくなります。
明らかすぎる、現実逃避です。
よーっし、気合だ、気合なのだ、気合で乗り切るぞー!
・・・と自分に言い聞かせてみたりする、寒い1日のはじまりです。

ご住所を頂いている皆さんにお葉書をお送りしましたが、
無事届いているでしょうか?
あれは、キナルで撮った写真なんです。
こちらはボツとなった写真。お目見えすることがないので、こちらでチラリ。
お陰様で火曜日は日ごろ出来ないことが少しずつできるようになりました。
ありがとうございます。
で、今日は火曜日。
今日の予定は、たまりにたまっている経理仕事をダダーっと済ませる予定です。
去年まで、会社全体の経理をひとりでやっていたのですが、
これがまた、やることが”激てんこ盛り盛り”なんですよ。
出勤中の時間だけでは終わらず、
毎月必ず2日ほど徹夜をして片付けていました。
が、あまりの処理の多さに耐えかねて、今年から会計士さんのお世話になることに。
「よくこんな量を、今までひとりでやってましたねぇ・・・。」と、
事務処理の引継ぎをするたびに、言われていました。
引継ぎに1ヶ月以上かかったので、そのたびに。
いつもたどたどしい大雑把な仕事っぷりで、
スタッフのみんなには「またまたぁ~・・・。」と、ため息をつかせていますが、
こればっかりは、自分を誉めてあげたいことです。(苦笑)
とは言っても、処理のすべてを託すわけにもいかない仕事がまだまだ山盛り。
書類の山を見るたびに、珈琲が飲みたくなります。
明らかすぎる、現実逃避です。
よーっし、気合だ、気合なのだ、気合で乗り切るぞー!
・・・と自分に言い聞かせてみたりする、寒い1日のはじまりです。

ご住所を頂いている皆さんにお葉書をお送りしましたが、
無事届いているでしょうか?
あれは、キナルで撮った写真なんです。
こちらはボツとなった写真。お目見えすることがないので、こちらでチラリ。
まいみん彩(sai)
毎日民報新聞をとられている方はご覧になって頂けたでしょうか?
朝刊の折込でいつもフレッシュな情報をお届けしてらっしゃる「まいみん彩(sai)」がありますが、
昨日(3/11・日)の3月号の表紙に、キナルを掲載して頂きました。
先月、編集の方よりある日お電話があり、
掲載して頂けるとのお話があったんです。
「PLUS 1 LIVING」のときと同様、うひゃっ♪と小躍りしてしまいました。
本当に皆さんには、感謝感謝です。
どうもありがとうございます。
是非、ご覧になってみてくださいね。
・・・話は変わりますが、今日の雪、なんなんだーー!と叫びたくなりますね。
え~わたしは、お陰様で今朝は、
人生で2度目となります「雪かき」というものを体験させて頂きました。
1回目は妊娠9ヶ月のときに、「初体験~♪」と雪かきをウキウキでやっていたところ、
主人から(お店の中に)強制送還されましたが、
今日は誰も止めてくれる人はいなかったので、思いっきり張り切りました。
VANILLAに置いてあった真っ赤なスノーダンプを見て、
「わぁ、きれいな色!これって売り物?ディスプレイ?」
と、聞いてしまった4年前を思い出しながら。(笑)
小春日和が続いたので、もう気分はすっかり春だったのに。
スタットレスタイヤを脱いでしまってた方も結構いらっしゃるのでは?
心静かにゆったりと安全運転を心がけてくださいね。
わたくしも、もう少し30代らしく小躍りなんかやめて、雪と戦ってみようと思います。


雪の日に履きたいオシャレなラバーブーツ。
キッズサイズとともに、最終SALE価格で販売しています。
残り少ないので、お早めにどうぞ。
朝刊の折込でいつもフレッシュな情報をお届けしてらっしゃる「まいみん彩(sai)」がありますが、
昨日(3/11・日)の3月号の表紙に、キナルを掲載して頂きました。
先月、編集の方よりある日お電話があり、
掲載して頂けるとのお話があったんです。
「PLUS 1 LIVING」のときと同様、うひゃっ♪と小躍りしてしまいました。
本当に皆さんには、感謝感謝です。
どうもありがとうございます。
是非、ご覧になってみてくださいね。
・・・話は変わりますが、今日の雪、なんなんだーー!と叫びたくなりますね。
え~わたしは、お陰様で今朝は、
人生で2度目となります「雪かき」というものを体験させて頂きました。
1回目は妊娠9ヶ月のときに、「初体験~♪」と雪かきをウキウキでやっていたところ、
主人から(お店の中に)強制送還されましたが、
今日は誰も止めてくれる人はいなかったので、思いっきり張り切りました。
VANILLAに置いてあった真っ赤なスノーダンプを見て、
「わぁ、きれいな色!これって売り物?ディスプレイ?」
と、聞いてしまった4年前を思い出しながら。(笑)
小春日和が続いたので、もう気分はすっかり春だったのに。
スタットレスタイヤを脱いでしまってた方も結構いらっしゃるのでは?
心静かにゆったりと安全運転を心がけてくださいね。
わたくしも、もう少し30代らしく小躍りなんかやめて、雪と戦ってみようと思います。


雪の日に履きたいオシャレなラバーブーツ。
キッズサイズとともに、最終SALE価格で販売しています。
残り少ないので、お早めにどうぞ。
全国誌デビュ♪

奇数月7日に発売しているインテリア情報誌「PLUS 1 LIVING」をご存知ででしょうか?
わたしも以前から、インテリアの参考書として読ませて頂いてるのですが、
毎号、お部屋のコーディネートの勉強になるテクニックや
リフォーム情報、家具や雑貨など多彩な情報を届けてくれる全国誌です。
こんなに小さくてゆっくりペースのキナルですが、
このたび、最新号の
「読者の皆さんがおすすめする 雑貨&インテリア&ネットSHOP」の欄に
掲載して頂きました。
何よりうれしかったのは、
キナルのお客様が自ら、
(知らない間に)情報誌の方にキナルを推薦してくださったこと。
少し前に、こちらの誌の編集の方より突然お電話があり、
「お客様からの推薦です、掲載してもよいでしょうか?」
と言われたときには、本当にびっくりしました。
Hさん、本当にありがとうございます。感謝、感謝です。
キナルはこの春で丸2年を迎えます。
ゆっくりとした運営ですので、
お客様に寂しい思いをさせてしまうこともあるかと思いますが、
これからも、たくさんの方に喜んで頂けるように微力ながら頑張って参ります。
今書店に並んでいると思いますので、
是非手にとってご覧になってみてくださいね♪
北欧調イス。
ようやくページの更新ができたので、ご案内します。
1950年代から受け継がれてきた、北欧調のダイニングチェアが入荷しました。
国産の信頼のおけるメーカー、「コスガ」の高クオリティながら、
コストパフォーマンスに優れた逸品です。
ブログだから書けますが、家具屋のわたしですら、
「なんでこのクオリティで、この価格が実現するの?」
と、びっくりしてしまったくらいのお品なんです。
新生活の時期ですので、ダイニングチェアって2~6脚とか揃えなくちゃいけなくて、
結構な出費になるんですよね。
でも、これなら大丈夫。1脚が税込¥14700~なんです。
ね、びっくりでしょ?
おまけに、カバーリング(別売¥2100)も選べます。
食べこぼしの多い食卓ですので、クリーニングOKはポイント高いです。
お店にも入荷していますので、是非のぞいて見てくださいね。

ショッピングのページはコチラ。
1950年代から受け継がれてきた、北欧調のダイニングチェアが入荷しました。
国産の信頼のおけるメーカー、「コスガ」の高クオリティながら、
コストパフォーマンスに優れた逸品です。
ブログだから書けますが、家具屋のわたしですら、
「なんでこのクオリティで、この価格が実現するの?」
と、びっくりしてしまったくらいのお品なんです。
新生活の時期ですので、ダイニングチェアって2~6脚とか揃えなくちゃいけなくて、
結構な出費になるんですよね。
でも、これなら大丈夫。1脚が税込¥14700~なんです。
ね、びっくりでしょ?
おまけに、カバーリング(別売¥2100)も選べます。
食べこぼしの多い食卓ですので、クリーニングOKはポイント高いです。
お店にも入荷していますので、是非のぞいて見てくださいね。

ショッピングのページはコチラ。
”日々”入荷。

少しご案内が遅くなってしまったのですが、
先日、隔月で発売されている、”日々”が入荷しました。
今回も、気持ちがほっこりするような特集ばかり。
ちょっと個人的にうれしかったのは、
結婚前に福岡に住んでいた頃、
何度か通った思い出のカフェが取材されていたこと。
カフェに置いてある家具すべてが手作りで、
なんともいい雰囲気を醸し出していたのだけど、
あぁ、あれはこの家具作家さんの作品だったのかぁ・・・と、知りました。
これは余談ですが、
わたし、毎回、次号発売のご案内や、お知らせ、それから請求書に至るまで、(笑)
これを発売されている、”アトリエ・ヴィ”さんから来るお便りを、楽しみにしているんです。
というのは、編集長の高橋良枝さんが書く文章のファンだから。
さりげなく添えられた言葉には、憂いがあって枠にはまった固さがなくて、
分かりやすいんだけど、砕けすぎてはいず、ちゃんと礼儀も知っているという感じ。
(あぁ、語彙力が足りない・・・涙。)
そんな、おだやかな文章で綴られた、”日々”、是非手に取ってみてくださいね。
春のキナルは・・・・。
キナルの3~4月はちょっとすごいです。
実は来月、MOMO HOUSEのカタログが4年ぶり(?)に新しくなるんです。
それに伴い、商品の入れ替えがダダダーッとある予定です。
そしてキナルのお店も、ダダダダーッ!と変化したくなりました。
で、
お店に展示してある食器棚、ソファ、テーブルなどなど、
ありえない価格で現品処分SALEを行っています。
今まで「値下げはしてはいけません!」とのモモからの御達しがあり、
年に1回のSALEでしか値下げをしたことがない、MOMO HOUSEなので、
これはオトクです。
できるだけ、お客様にご負担のないよう、お店のオープン以来、
1万円以上の商品は送料を頂いておりません。無料です。
*余談 : 先日お客様にお送りしたソファの送料、
後から請求が来てびっくり!¥8400でした。(苦笑)
そんなフラフラなキナルですが、
よっこらしょっ!と大放出です。
早いもの勝ちですので、新生活の準備にアタフタな方!にオススメです♪

実は来月、MOMO HOUSEのカタログが4年ぶり(?)に新しくなるんです。
それに伴い、商品の入れ替えがダダダーッとある予定です。
そしてキナルのお店も、ダダダダーッ!と変化したくなりました。
で、
お店に展示してある食器棚、ソファ、テーブルなどなど、
ありえない価格で現品処分SALEを行っています。
今まで「値下げはしてはいけません!」とのモモからの御達しがあり、
年に1回のSALEでしか値下げをしたことがない、MOMO HOUSEなので、
これはオトクです。
できるだけ、お客様にご負担のないよう、お店のオープン以来、
1万円以上の商品は送料を頂いておりません。無料です。
*余談 : 先日お客様にお送りしたソファの送料、
後から請求が来てびっくり!¥8400でした。(苦笑)
そんなフラフラなキナルですが、
よっこらしょっ!と大放出です。
早いもの勝ちですので、新生活の準備にアタフタな方!にオススメです♪
