会津散策。

おっと、ぼんやりしていたら、ブログもさぼってしまいました。
あぁ月日の流れるのは早いですね。

先日は、会津若松市に遊びに行ってきました。
近いけれどなかなか散策が実現できなかったので、とっても楽しかったです。

会津って、本当にいいところですね。
ほどよい田舎で、ちゃんと文化が根付いていて。

伝統工芸の品々を見て回ったり、カフェ(いや、喫茶店かな。)でお茶したり、
骨董やアンティークなんかも見てまわりました。

いろいろと欲しいものがあったのですが、
木彫りのうさぎが欲しくなりました。
デーンと50cmくらいある骨董品だったのだけど。
しかも、リアルでおじいちゃんちにありそうな、決してオサレ感のあるものではないのだけど、
あんな工芸品のうさぎが、シンプルな空間にちょこん(デーン?)とあると、かわいいかも。

今、もういっかい会津に行ってGETしようか、悩み中です。
売れずにあるといいなぁ・・・・・。


・・・と、まったく関係ないですが、わたしは雑誌が大好き。
ついつい買いためて、「読む予定」の本がズラリとわたしと待っています。
そんな雑誌たちを飾るように収納できる、アイアンマガジンラックが入荷します。
錆びれた感が、なかなかよいですよ♪

  

VANILLAも。

すいません。書き忘れてました。
そういえば、姉妹店のVANILLAも、365ブログを始めたんですよ。

どうぞ、のぞいて見てやってくださいませ。


   遊びごコロコロインテリア  by VANILLA

  

ベビー&キッズに。



当店で取り扱っているブランド「MOMO HOUSE」で一番人気なのは
カバーリングが選べて、価格もお手頃なソファなのですが、
実は、こちらのキャビネットも人気です。


と言うのは、見てのとおり小引き出しがいっぱいで、ベビー&キッズにピッタリ。
何故、ピッタリかと言いますと・・・

  
  「子供の衣類ってたたむと小さくて、一般的な引き出しじゃ大きすぎて使い辛い!」


とわたしが自宅で失敗して以来、お店で熱く語ってしまいます。

  だって、子供の物って、特にベビーの衣類って本当に小さいんです。
  靴下やよだれかけ、肌着はもちろんのこと、
  Tシャツ1枚だって、たたむと小さくって、
  我が家のキャビネットにこれらを入れると中がぐっちゃぐちゃ。

ちゃんと仕分けができないんです。
さらに、お洗濯をしたものを中にしまうと、奥に入り込んだ衣類は

  
  「あれ、こんな服そう言えば持ってたなぁ・・・。」 と、忘れてしまうほどです。

              (どんだけ広いタンスやねん!って話ですか?あはは。)


いや、前置きが長くなりましたが、そんな失敗をもとに考えると、
このキャビネットは本当に便利ですよ。
  

   衣類だけでなく、子供用のタオル、ハンカチ、帽子、ポシェット、細かいおもちゃまで、
   きちんと仕分けして収納できます。
   天板に、ちょっとした小物を飾ってもかわいいです。


たくさんのリクエストを頂いて、ショップ展示品として仲間入りしました。
どうぞ、見にいらしてくださいね♪


◆サイズ 幅890 奥行400 高さ690/mm
◆価 格  税込¥30,450 *受注オーダー品、送料無料です。



  

ただいまです。

実は、実家にちょっとばかり帰省していました。
宮崎は最高気温、17℃。暑かったです。
冬じゃないっ!!
名物のチキン南蛮もモリモリ食べてきました。
お陰で元気モリモリです。


さて今日からまた、キナルワールドにどっぷりです。
春の気候をひと足先に堪能してきたので、ますます春気分も盛り上がり。

今月末には、ずっと品切れしていた「ミルクガラスランプ」も入荷してきます。
今、予約を受け付けていますので、お早めにどうぞ♪



宮崎にある美しい岬から、福島方面を「ほけ~」っと眺めた風景です。


  

模様替え。

暖冬だ暖冬だと甘く見ていたら、あの雪。びっくりです。
みなさんは無事でしたか?
わたしは運転中、あまりに車がツルンツルンと意に反して滑るので、
車が壊れたのかと怖くなって、
信号待ちしながら車の説明書を読みふけってしまいました。(笑)
なんてことなかったみたいですけどね。 (・・・九州育ちなもので。)


話は変わって、火曜日も定休日となったキナルですが、
これにはいろいろと計画がありまして、日頃なかなかできないことを
火曜日にやろう!というわけです。
なんとも自分本位な話ですよね。すいません。

で、先日の火曜日は写真撮影と、お店の模様替えをしました。




リネンを中心としたナチュラルスタイルカーテンも入荷し、
春に向けて着々と準備が進んでいます。
来週には、人気のソファの新柄も入荷するんです。ワクワクです♪

そうそう、お店で人気の北欧スタイルのテーブルも、
ネットでご注文頂けるようになりました。
春の模様替えにどうぞお役立くださいね♪  

薔薇のパン。

昔、福岡に住んでいた頃、郊外の住宅街の中にポツンと
ハーブ家庭料理のレストランがありました。

そこはご夫婦で経営してらっしゃって、
アットホームなフランス料理のコースを
デザートまで付いて1500円ほどでたべさせてくれました。
そのおいしさと言ったらもう!そして、安い!

足しげく、何度も通った記憶があります。
(また行きたいなぁ・・・・でも、遠すぎる・・・・・。)

何を食べてもおいしかったのですが、
そこで頂いた手作りパンが最高で、中でもお気に入りは”薔薇のパン”。

薔薇の花びらが入っている、もっちりした天然酵母のパンでした。
初めて食べたときにはびっくり。
薔薇の香りがパンに合うだなんて、想像もつきませんでした。

  (そう言えば、ダベンダーのソフトクリームもおいしいし、桜餅も大好き。
                   お花って、お料理にも使えるんですよね。)

その味が忘れられなくて、先日食用の薔薇の花びら(お料理用のドライ。)を
三春のハーブガーデンで買ってきたんです。

で、早速作ってみました。

あの頃のあの味には、およびませんでしたが、い~い香り。
しいて言えば、花びらの量がいまひとつ難しいのと、(→ちょっと、多すぎたかな。)
あのおいしかったパンは天然酵母だった。(→わたしは普通のイースト菌。)

う~ん・・・我が家で、しばらく研究が続きそうな気配です。


  ちなみに、薔薇の花びらはドライのときはピンクですが、
  パン生地に入れて焼くと、茶色になります。
  ピンクや赤のパンではないですよ。(笑)




大人気のポケットウッドキャビネット
予定より早く、もうすぐ入荷してきそうです。



  

お味噌汁。

我が家では、和食党の主人と息子のために、毎朝お味噌汁を作ります。
結婚当初、主人の冷蔵庫にあったお味噌でお味噌汁を作ったときに、
あまりにおいしくって、びっくりしました。

これは、わたしの味ではない!と。

  九州の実家では、田舎のおばぁちゃんが手作りのお米で、
  手作りのお味噌を作ってくれていたのですが、これとはまた違うおいしさ。

やっぱりお米のおいしい東北だから、お味噌もおいしいのかぁ・・・と思ったものです。

そのお味噌もあっさりすっかり無くなったので、主人に入手先を聞いたところ、
どうも、会津の(主人の)実家では親戚一同が集まって、
毎年、お味噌を作って分け合う風習があるのだと。

   だからおいしかったのか~!わたしも参加したい!と、ひとり感動しました。


が、そんな素敵な風習も参加者の高齢化を期に、近年なくなってしまいました。


それから、わたしのお味噌行脚が始まりました。
まずは、無添加のものを中心にスーパーのをいろいろと試し、
郡山市にあるお味噌屋さんに行き、
さらには、インターネットで話題のお味噌を買い求め・・・・。

好みはあるでしょうけど、
あの親戚一同で作っていたお味噌の味になかなか辿り着けないのです。


と、義母にそれとなくそんな話をしてみたら、実は義母もわたしと同じ行動をしていたと。
ふたりで笑いました。


 そんなこんなで過ごしていたら、義母から弾んだ声が。
 求めていたお味噌に出会ったよ~!と。
 義母が、お友達の農家(の親戚みんな)で作っているお味噌があんまりおいしかったので
 分けて頂けるようお願いしてくれたのだそうです。(笑)


義母と、「これこれ、この味よねぇ~~~。」と、にんまり。


これで、また毎朝のお味噌汁の味が安定しそうです。(笑)




無垢のアカシアの木を削りだしたトレイ。→ 
肌触りが滑らかで、とてもよい雰囲気です。 他サイズもアリ。







  

sofa sale!



世の中が心なしかパタパタと気忙しくしくなり始めたような気がします。
転勤族の方が多い郡山だからでしょうか。
それとも、春が待ち遠しくて、気持ちが春の方に向いているからでしょうか。
わたしも、なんだかソワソワしてしまっています。

そんな、春が待ちきれない方や、
新生活を楽しもうとウズウズしてらっしゃる方に朗報です。

   来月、3/15までの期間中、
   キナルでソファをお買い求め下さった方全員に
   ささやかなお品をもれなくプレゼントしちゃいます。


   ◆3~6万円のソファをご注文の方 →壁掛けOK!クラシックライト present!
   ◆6~9万円のソファをご注文の方 →インテリアにも使えるチャイルドウッドチェア puresent!
   ◆9万円以上のソファをご注文の方 →憧れのCHEMEX(6cup)コーヒーメーカー present!

とってもお得なので、是非お店で座って確認してみてくださいね♪


他にも、店内の模様替えのために(狭いもので・・・。汗。)
現品処分品もあります。例えば、この↑写真のソファとか。
今までこんなお値下げしたことない!・・・な勢いな価格のものもありますよ。
模様替えがしたいので、ちょっと無理しました。(笑)


明日から連休ですね。
暖冬なのでポカポカな日々ですが、この調子で連休もポカポカに晴れるといいなぁ・・・。
  

どっこいしょ。

かわいいブックスタンドを見つけました。
デーン!と大きいロゴが、どっこいしょ、と本を支えます。
パソコンデスクまわりの無機質な雰囲気にポイントを与えたり、
お子さんの学習机に遊び心を加えたり、
キャビネットの上にお気に入りの本を大事にしまったり。
なかなか楽しめそうです。



製造元の方に伺いました。
「何故に、この文字なのですか?」

「見た目かわいいのと、安定感のある文字を選びました。」

願わくば、キナル(kinaru)の、「 K 」 もあったらうれしかったなぁ・・・。
まぁ、そんなことおっしゃらずに、ひとついかがですか?  

バレンタインSALE!

もうすぐバレンタインですね。
世の中にチョコレートが溢れております。
わたしも、チョコレートが大好き。
”最後の晩餐”に何か選ぶとしたら、きっと、チョコレートと珈琲です。(笑)
でも、今年に入ってから「家族の健康」の願をかけて、
チョコレート絶ちをしているので、我慢我慢。
我が家のバレンタインは、甘いおしるこでも頂くことにします。あはは。


さて、キナルは今日から密やかにバレンタインSALEです。
いえ、SALEと言っても コチラ だけですが。
愛しい人(彼?旦那様?子供?犬猫ちゃん?)と、
ぬくぬくなひとときを過ごして頂けるように、企画しました。

ちょっと冬らしい寒さになりましたからね、是非お部屋に一枚。
ふわふわあったかなひとときをどうぞ。。。