gomayaさんの最新レポート
gomayaさんから、モニターレポートが届きました
今回は組立編です!
レポートに登場してくれるご家族
ご主人 :TUN-T
息子さん:Sunny(1歳半)
ご本人 :gomaya
□□□□□ レポート2回目 □□□□□
今回は組立の様子をレポートします♪

テーブルの足をつけるためにひっくり返す。
ここに足を置いてねじ止めすれば完成。
あら、なんて簡単なの(^^。

TUN-Tがテーブルの足をつけてくれているところ。
左右対称の机ではないので、足のサイズも違うんですよ!
へ~。

完成~。組み立て時間は夫婦2人で開梱含めて20分ぐらい。
そして、ダイニングエリアへ配置。なんだかすごく自然に収まった感じ。
やはり我が家に来るべくしてやってきたのね(涙)と一人ご満悦な私です。
ダイニングテーブルを配置しての感想ですが、大きく2つ。
□ダイニングスペースが広くなった!
□雰囲気が明るくなった!
一点目はある程度期待はしていました。ですが、期待以上のすっきり感でした。
角が丸いので動線が快適になり、写真の奥にあたるスペースもかなり広くなりました。
ダイニングエリアが大好きなSunnyちゃんも遊ぶスペースが確保された感じです。
(前は狭いのにチョロチョロしていたので(^^;)
次に、二点目。
以前使用していたダイニングテーブルはダークブラウンで大人仕様な雰囲気だったのですが、
こちらのテーブルにして部屋が明るい雰囲気に。
子供が生まれて、優しい雰囲気にしたかったのでイメージピッタリです!
以上が第一印象でした。
次回以降はこのテーブルの良いところをもっともっとお伝えしていきますので、
楽しみにしていてくださいね。
□□□□□□□□□□□□□□□
組立は、ネジで止めるだけなので、女性の方でも簡単にできますよ
ひっくり返す時は必ずお二人で行ってくださいね!
「gomayaさんのモニターレポート」
デスクのカレンダーに楽しいシールが付いていたのを、今頃気づいたタナカでした

今回は組立編です!
レポートに登場してくれるご家族



□□□□□ レポート2回目 □□□□□
今回は組立の様子をレポートします♪

テーブルの足をつけるためにひっくり返す。
ここに足を置いてねじ止めすれば完成。
あら、なんて簡単なの(^^。

TUN-Tがテーブルの足をつけてくれているところ。
左右対称の机ではないので、足のサイズも違うんですよ!
へ~。

完成~。組み立て時間は夫婦2人で開梱含めて20分ぐらい。
そして、ダイニングエリアへ配置。なんだかすごく自然に収まった感じ。
やはり我が家に来るべくしてやってきたのね(涙)と一人ご満悦な私です。
ダイニングテーブルを配置しての感想ですが、大きく2つ。
□ダイニングスペースが広くなった!
□雰囲気が明るくなった!
一点目はある程度期待はしていました。ですが、期待以上のすっきり感でした。
角が丸いので動線が快適になり、写真の奥にあたるスペースもかなり広くなりました。
ダイニングエリアが大好きなSunnyちゃんも遊ぶスペースが確保された感じです。
(前は狭いのにチョロチョロしていたので(^^;)
次に、二点目。
以前使用していたダイニングテーブルはダークブラウンで大人仕様な雰囲気だったのですが、
こちらのテーブルにして部屋が明るい雰囲気に。
子供が生まれて、優しい雰囲気にしたかったのでイメージピッタリです!
以上が第一印象でした。
次回以降はこのテーブルの良いところをもっともっとお伝えしていきますので、
楽しみにしていてくださいね。
□□□□□□□□□□□□□□□
組立は、ネジで止めるだけなので、女性の方でも簡単にできますよ

ひっくり返す時は必ずお二人で行ってくださいね!
「gomayaさんのモニターレポート」
デスクのカレンダーに楽しいシールが付いていたのを、今頃気づいたタナカでした

kinaru at 2011年10月14日14:14
│Comments(0)
│モニターレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。