暑中お見舞い葉書の整理に。

こんにちは、キナルの岩佐です。
今日は郡山は梅雨とは思えないようなカラッとしたお天気で気持ちいいです。
先日の豪雨がウソみたい。
皆さんのお住まいはお勤め先は大丈夫だったでしょうか?
ものすっごい雨でしたね、バケツをひっくり返したというより、プールの水をひっくり返したような・・・。
自然の威力は恐ろしいです。

そんなときに遠方の友人や親戚から「郡山の雨がすごいみたいだけど大丈夫?」と電話をもらいました。
こうやって遠くても気にかけてもらえるって本当に有難いと思います。
最近は何でもメールに頼りがちなので、生の声ってうれしいものですね。

最近はメールの普及に伴って、電話や手紙、葉書の価値も尊重されてるようになってきました。
わたしも特に大切な方々には、葉書や手紙でお礼や近況報告をするようにしています。

だからこの夏も、遠方のみんなに暑中お見舞いの葉書を書こうと思ってるんですよ。

と、考えながら「あーみんなの住所録とかまとめてないや。。。」とちょっとドヨーン。
日頃からちゃんと整理整頓してりゃいいのに、こういう切羽詰ったときでないとやらないんですよねー。

というわけで、今年はコレを買うことにしました。



倉敷意匠 カードケース(葉書サイズ)

この夏ちゃんと整理して、来年の年賀状のときにも役立てようと思っています。

お陰でなんだか暑中お見舞いのハガキを書くのが楽しみになってきましたicon22


***************************************

そういえば、先日ついにキナルの公式ツイッター始めましたー!
ここだけのすばやいお得情報をお知らせしますので、是非フォローをお願いしますね。



   ↑コチラ↑ をクリックすると直接キナルのつびやきに飛びます。  

蒸し暑い夜は・・

こんにちは、キナルのタナカです。

蒸し暑い夜が続き寝苦しかったこのごろ。
夜中に目を覚まし、眠れない時間が少しあって、二度寝したら朝が大慌てicon16
お陰で、ちゃんと寝た感じがしなくて体は少しだるいしicon10

朝、心を決めて買いました!!このシーツ。
fogリネンシングルシーツ別注グレーストライプ



fogさん言わく、リネンの心地良さを実感してもらえるには寝具が一番だそうです。
fogのオーナーさんはアイテムの中でも一番の愛着があるのがベッドリネンなんですって。
さらっとした肌ざわりのよさは一度知ったらやめられませんよ。と言ってらっしゃいます。


この撮影をした日、あまりの心地良さにこのまま眠ってしまいたいと心から思いました。

まだ、使い初め感想としては、綿のシーツよりも、朝、背中にこもる熱が少ないような気がします。
これから洗濯を重ねれば、もっと気持ちよくなっていくはずicon14
実際に使っていくうちの感想を定期的にリポートしていきますね♪

枕カバー、シーツときたので、秋にはコンフォーターを購入するつもりです。
そして、最後はこうなる予定face02


撮影の為にコーディネートすると、ついつい理想のお部屋になってしまうんです。
やっとキナルでもご紹介出来る様になった、憧れのデスクライトもいつか欲しい・・  

青森のあけびバック。

おはようございます。キナルの岩佐です。

見ためはそんなにワーッと出てるわけではないけど常に顔に湿疹が数個出ていて辛かったので、
こんな虫さされみたいな程度で行くなんてヒンシュクかしら?
と思いながら、思い切って先日皮膚科を受診しました。

で、虫にさされたのか痒くって、、、と先生に言うと、「あ、それはニキビですね。」と、あっさり。

今までニキビにはあんまり縁のない人生だったのでかなりビックリしましたが、
ビタミン剤などをもらってこの1週間飲み続けたらあっさり治りました。
もっと驚いたのは、冬場からお肌が乾燥しまくって辛かったのも治ったこと。

ただのビタミン不足だったんですね。
思い切っての皮膚科受診、オススメです。(高い化粧品を買うより安いのです!)

と、お肌が調子よくなると、お出掛けもしたくなるのが女心ってやつです。
なので昨日はバリのかごバックだったので、今日はmade in Japanより。


お見かけしたことある方も多いんじゃないでしょうか。
わたしも憧れのかごバックなんです。



松野屋 あけび織編手提かご

これは青森の職人さんが、手間暇かけて丁寧に編んだかごバック。
青森をはじめ、雪の深い土地の人たちは、冬場に農耕をお休みしている間、
いろりを囲んでこれらのかご類を編んでいたようです。

だからでしょうか、この手のかご類は東北出身が多いように思います。
丁寧に編まれたあけびは頑丈で使うほどに風合いが増してゆくのが特徴です。
昨日ご紹介したアタのカゴバックに特徴が似てますね。

かごバック好きな方は、あけびやアタ、それから山ぶどうやジュートのかごなどを大きさ違いやデザイン違いで買い揃え、
お洋服に合わせて日々楽しんでらっしゃるそうですよ!そう聞くとわたしもワクワクします。
あー、かごってどうしてこんなに可愛くて楽しいんでしょ。

というわけで、(たまたまですが)お値段も近いので、比較検討されてみては?
お出掛けがもっと楽しくなりますよ。

*先日地元のスーパーでお買い物をされた素敵おしゃれな奥様が、
 このあけびバックにお野菜を入れ、日傘を差して歩いてるのを見かけました。優雅に見えました。素敵でしたー!





  

100年使えるかごバック!

こんにちは、キナルの岩佐です。
今日は皆さん、きっと寝不足ではないでしょうか?もちろん深夜のワールドカップ観戦のお陰で。
わたしも例にもれず応援しました。深夜に叫びました。そして涙しました。
でも、やれるだけのことはやったんじゃないかと今朝は清清しい気持ち。
わたしも頑張ろう!って思ったりして。
何事もひとつのことを忠実に貫く精神って素敵ですね。
あらゆることがそれに通じるだけに、
選手たちの闘志は応援していたみんなに何かしらのエールを送ってくれたんじゃないかと思いました。

・・・すいません、つい熱くなっちゃいましたが、今日はそんな貫き通す精神を感じる逸品をご紹介。


これは、わたしが個人的にとっても欲しくて皆さんに紹介したくて
わざわざインドネシアのバリ島から仕入れたお品です。(空輸よ、空輸!)



アタ製 特選・極細編み手持ちかごバスケット Sサイズ



アタ製 特選・極細編みショルダーかごバスケット Mサイズ

多分12~13年前に、友人がバリ旅行のお土産にってこんな感じの↓アタバックを買って来てくれたんです。

「わ~かわいい~!」と大喜びして以来、今も日々愛用しています。
で、ここ最近はこのバックがすごーく頑丈なのをいいことに一眼レフのカメラ保管バックにして愛用しています。
だって頑丈だから、中身を守ってくれるんですよ。カメラバックに見えなくて持ち歩いていてもかわいいし。
でも、ある日ふと気が付いたんです。

「あれ、これってもらってからきっと10年以上使ってるよな。
特にここ2~3年はカメラを入れて季節問わずガンガン使ってるのに、ビクともしてない。
それどころかアメ色になってきて、いい感じ。
これって確かバリ島に行ったときに買ってきてくれたはず。
ということは、もっと他の大きいサイズとか、インテリア用品とかあるかも。」

まぁ熱くなるとじっとしていないタイプなので、すぐに調べてアタというかごの世界に突入しました。
すると知れば知るほど奥が深い。
アジアン雑貨なだけに、日本でも出回ってるアタ商品はいっぱいあるのは知ってたけど、
どうせ自分で買うなら、もっと一生使えるようなバックがいいな。
夏の自分の定番バックにできるような。娘にまで残してあげられるような、そんなのがいい。


で、出会っちゃいました。
究極のアタのかごバック。
バリ島本土の職人さんも「100年使えるスッペッシャルなかご!」と太鼓判を押す逸品です。

きっと日本では売ってるところ、ほとんどないんじゃないかしら。(と、現地の方もおっしゃってました。でもあったらすいません。)
これを編む職人さんも、今はほとんどいなくなってきてるらしいし、アタという植物そのものも採れなくなってきてるとか。

もう、これはお宝バックかもしれないです。
もし完売して、次をお願いしても、きっと入荷してくるのは秋だったりすると思います。

岩佐、イチ押しです。
わたしももちろん、買いますとも。孫の代まで受け継がれることを祈って。


そうそう、余談ですが、わたしがお土産にもらったのは、グレード3の一般普及品です。
グレード3でもこんなに頑丈なんだから、この特選編みはもーっと頑丈だと思いますよ!

それと後日、これ以外のアタで編まれたインテリア用品も入荷します。
どうぞお楽しみに!

  

夏の日差しには。

おはようございます。キナルの岩佐です。
とうとう梅雨時期の到来ですね。ムシムシベタベタかと思ったら、カラッと晴れたり。
傘と帽子(これは湿気でヘナチョコになった頭隠し。)が手放せない季節です。
あ、それと日焼け止めも。
その昔わたしが子供だった頃は、夏の終わりに宮崎(故郷です)では小学校や地域のイベントなどで、
「くろんぼ大会」なるものが催されてました。
どれだけ日焼けしたか、いかにガン黒かを競う競技。(笑)
日頃インドア派のわたしですが、学校の雰囲気的にひとりだけ白いわけにもいかず、
母親にお願いして泳ぎもしないのに海に焼きに行ったりしたものでした。
東北ではそんなのないのかなー?
今は子供も日焼け止めが必須だったりするから、時代も違えば価値観も違うんですね。
それだけ紫外線が強くなった(環境破壊)ってことでしょうし、
いろいろと考えさせられることもありますね。


と、そんな紫外線対策のひとつに役立つのがコレ。



fog(フォグ) リネンハット

パリッと女性的(?)に清々しい雰囲気でかぶってもよいですが、
わたしは洗いをかけて、クタッとヨレッとかぶるのが好きです。
もちろん汗などで汚れれば洗えるし、バックにしのばせてお出かけにも。
機能的でありながらオシャレのポイントにもなるなんて、一石二鳥ってやつですね。

fogらしいシンプルなデザインなので、
手作りのパーツを付けたり、こんなのあんなのをコラージュしてもかわいいと思いますよ。

  

恋しい味。

こんにちは、キナルのタナカです。

冷たい飲み物が恋しい季節ですねface02
ガラスに入った氷のカランカランという音を聞くと、アイスコーヒーが恋しくなりますきらきらみずいろ

友達が遊びに来た時に、さり気なく出したい!と思ってるんですが、
まだまだ美味しい濃さが上手にできませんicon10
もうちょっと勉強が必要みたいです。



KONOのドリッパーは元々はプロの方達が使用していたもので、
円錐形で底の部分があいているというのがコーノ式の特徴です。
それがコーヒー愛好家さん達の間で評判になり、一般のお客様にも販売されるようになりました。

この構造にはちゃんと根拠があるんですよ!!
注いだ湯が横もれせずに中心から周囲へと浸透し、フィルター上部にペーパーが貼りついて、
コーヒー液は底の部分に集中して落ちて行くため、コーヒー豆の味・風味すべてを逃さず抽出できる構造です。

お湯の温度、豆の挽き具合・・美味しさの条件はきっと沢山ありますが、
誰かにいれてもらうコーヒーが一番おいしいと思ってますコーヒー
ついでに、「お疲れ様」なんて言われたら疲れも吹っ飛んじゃいますねicon14

コーヒー好きなスタッフが多いので、コーヒーに関する商品がどんどん出てくるかもしれません★

お仕事や家事の間、自分の時間においしいコーヒーいれてみませんか?

KONO名門ドリッパーセット2人用 ウッド ¥5775   

通算6個目

こんにちは、キナルのタナカです。

やりましたね〜サムライブルーサッカー
ちょっと今日は寝不足気味な体に、濃いブラックコーヒーを入れて頑張ってます。

来週、これを届けに会津の実家に帰ります。


通算6個目のおいたちの小箱。
友達にプレゼントしたら、他の友達間で話題になり、子どもが産まれるとリクエストされるようになりましたひよこ02
だから最近は私からはこれと決まっています。

巧、るる、望、るん、花梨・・そして、6個目の優空(ゆら)

こんなにプレゼントするなら、写真でも撮っておけばと思いました。


抜けた歯を月日を書いてとっておくことができます。
歯は屋根か縁側の下に投げるものだと思ってたけど、お守りとして残す風習があるそうですface02

上の段には、母子手帳や、成長の記録を収めて残してあげてください。

生年月日、お名前をいれることができますよ王冠
ショップでご注文をお受けしています。

おいたちの小箱 ¥6300  

花のある生活。

おはようございます。キナルの岩佐です。

今朝は曇り空ですが、最近のわたしの楽しみは毎日庭の紫陽花を眺めること。
お花屋さんや園芸ショップでは、一足先に色とりどりの紫陽花が並んでいますが、
いろんなお宅の庭先でもようやく咲き始めましたね。
わたし、紫陽花って大好きです。
でも花言葉は「移り気」だそうです。花を咲かせてゆくほどに、花の色が変わるから。
なるほどとは思いますが、色変化してゆく様は本当に美しくて楽しいですよね。

これは我が家の紫陽花。さて、これからどんな色になっていくんだろう。


そしてお部屋に花があると、とっても気持ちが穏やかになって、
なんでもない日でも、記念日になったような気がしますよね。
だから、紫陽花はドライフラワーにしてもかわいいし、
切り花でしばらくお部屋で楽しんだ後、ドライにも挑戦してみようかなって思ってます。

でもたくさん切ってしまっては可哀想なので、こんなのに入れてお部屋に飾ってもいいかも。
お値段もお手頃だし、オススメですよ。



fog(フォグ) チューブホルダー ¥945

  

パパにもリネン!

おはようございます。
いよいよ明日は父の日ですね。・・・やばい、まだわたしプレゼント買ってないっ!icon10
息子は今日の午後、「肩たたき券」と「背中洗い券」を作ると張り切ってたのに、どうしよーーー。

と、思いながら改めてお店の品揃えを見渡して、発見!
ありました、ありました。そういえば、父の日にピッタリな、この季節にちょうどいいプレゼントが。



fog(フォグ) エラト リネン長袖シャツ メンズサイズ

実はリトアニア製リネンで人気のfogより、初めてメンズサイズシャツが出たのでした。
いや、もちろんリネンの心地よさは皆さんよくご存知だと思うのですが、

くったくたになったリネンのシャツを着ていると、
コットンのシワシワシャツ(これはだらしない感じになるのですが。)と違って、かっこよく見えるんですよね。
肩の力が抜けた感というか、普通のおじさん(失礼!)も「おや?ちょっと素敵なおじさま、いやお兄様!」に見えるから不思議。
しかも年齢層は幅広く、よく似合うんです。
女性のリネンのシャツやワンピも、実に年齢層の幅広い方々から支持されてますもの。
なるほど、それは男性にも言えることなんだなって思います。

昨夜主人と何気なく「大切にしているもの」の話をしていて、わたしのお気に入りの洋服になったのですが、
1番好きな服にあげたのは、10年前くらいに買ったリネン100%のパンツ(fogではないけど)でした。
縫い合わせの部分がほつれたりしても何度も繕いながら、
クタクタ感と体に合った形がこの上なく気に入っていて、今も大切に着ている一枚。

リネンってほんと、丈夫で使うほどに愛着の沸く素材なんですよね。

そんなわけで、明日の父の日のプレゼントにいかがですか?
在庫アリです。まだ間に合いますよハートきらきら

ちなみに、こちらもオススメです。



fog(フォグ) クリオ リネンショートパンツ

*うちの男子スタッフにモデルになってもらいました。
 お店にも出没するので、気になる方は冷やかしに来てみてくださいね。  

限定25脚のスツール!

おはようございます。キナルの岩佐です。
先日、郡山市美術館に行ったのですが、目的は美術館内にあるカフェ。
実は朝は比較的空いている時間帯なんです。
清清しい朝の空気と美術館周辺の木々の緑、何のストレスも与えない静かな時間は、
美味しい紅茶をよりいっそう美味しくしてくれます。
密かにオススメです。(ここで言う以上、密かでもなくなってしまうけど。笑。)
今日のような快晴の朝はまた一段と心地いいだろうなぁ...と思いながら出勤してきました。
でも今日も一日頑張ります。押忍っ!


さて今日は、お得で希少な早い者勝ち情報です。
昨日よりキナルのHPでもご紹介しましたが、
キナル特注の英国調アイアンスツールを25脚限定で販売開始しました。



それがコレ ↑ です。

かねてから人気の高いアイアンスツール(脚色:ホワイト)でしたが、
こちらはより味わいの深いアイアンの素材そのままを生かしたスツールに仕上がっています。

スツールの便利さについては先日のブログで熱弁したので今回は省略しますが、
まぁとにかく便利なことこの上ないです。ほんとに。

座面のチーク素材もかなりいい仕上がりで、手触り感も座り心地もgoodですよ。
1脚をポツンと置いてもよし、カウンターなどに並べてもよし、
あと、カフェなどのお店で使ってもいいかもしれません。(その場合は在庫数量確認してくださいね。)

座面の高さは通常のダイニングチェアなどより少しだけ高めです。
その点をよく確認してくださいね。

それから、完売後の再入荷は未定です。
というか、またメーカーと交渉して別生産(しかもハンドメイド)してもらわいといけないので
再入荷はなかなか予定が立てられないのです。なので、ご注文はお早めにどうぞ。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

先日のご案内させて頂きましたが、
キナルでは現在ショップスタッフを募集しています。

詳しくは5/20のブログをご覧ください。


締め切りが近くなりました。
どうぞよろしくお願い致します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆