北欧から。

以前から、北欧・スウェーデン、SRFハントヴェルク社製のブラシ類を
キナルでは取り扱っています。
このブラシは、さすが福祉の国スウェーデン、目の不自由な方々が手作りで
ひとつひとつ作っているブラシなんです。

なので、抜け毛が少なく、天然木を使っているため、作りがしっかりしていて長持ち。
もちろん、素朴な飾り気のないデザインも、しっくり手に馴染みます。

わたしも、以前こちらのブログでご紹介させて頂きましたが、ボディブラシを愛用中。
馬毛を使っているため、お肌にも優しい使い心地で、大のお気に入りです。
使うほどに味わいが増すものに、時に心惹かれますが、これもしかり。
スタッフのヒロミさんと、「これ、いいよね、うん、いいよね~。」と何度も話題に上がります。

そんなある日、何気なく雑誌「天然生活」を読んでいてびっくりしました。
雅姫さんが、この工房を訪ねた記事が、特集されていたんです。
あぁわたしも、行ってみたい・・・と、思いつつにんまり。


  詳しくは、「天然生活 3月号」(現在、書店に並んでいるものです)の、
  52~61ページ辺りにありますので、ご覧になってくださいね。

実店舗でも、何種類かのブラシ類を扱っていますので、是非。


北欧から。

これは、馬毛とブナ材のお掃除ブラシ。¥3150
毎日の家事が、楽しくなりそうです。






同じカテゴリー(商品のご案内)の記事画像
夏のアイテム
伝統工芸を今に伝える
fog夏もの限定入荷
バス時計
爽やかな小物
宮本工芸籠バッグ
同じカテゴリー(商品のご案内)の記事
 夏のアイテム (2012-06-21 10:11)
 伝統工芸を今に伝える (2012-06-01 09:24)
 fog夏もの限定入荷 (2012-05-25 15:37)
 バス時計 (2012-05-17 18:20)
 爽やかな小物 (2012-05-11 13:19)
 宮本工芸籠バッグ (2012-04-27 13:40)

kinaru at 2007年01月30日10:24 │Comments(3)商品のご案内
この記事へのコメント
今日またまたお邪魔しちゃいました。何日か経つと、どうしてもあの空間が恋しくなっちゃうんですよね。
ボディブラシいいですね〜。私はこの前スウェーデン製のキッチンブラシを購入したんですけど、とっても使い易い!しかもオシャレ!茶碗洗うのが楽しくなりました。
陶芸の話しをさっそく母にしたら大歓迎とのことでした!郡山から車で40分くらいなのとこなので、もしお時間ある時はご案内させて下さい。
Posted by ちゃぼママ at 2007年01月30日 15:57
>ちゃぽママさん

昨日はどうもありがとうございましたー。
築30年のお宅って、興味深々。
どんなに楽しいお宅に改造できるんだろう?って思います。
一度、お邪魔してみたいっす。(厚かましい?)
陶芸も、今やってみたいことのひとつ。
時間作って行きたいです。そのときはよろしくお願いしますね。
Posted by キナルのひと。 at 2007年01月31日 12:19
是非遊びにいらして下さい。たまに隙間風が吹きますけど。
一番の悩みだった台所の鉄板壁が、主人のDIYで白い板壁になった時は感動ものでした。子供がお昼寝してる午後のお茶時間に、コーヒーの匂いを嗅ぎながら、DIYを考える時間が、唯一の自分の時間です。
Posted by ちゃぼママ at 2007年01月31日 13:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。