Live office
kinaruは小さな小さな、インテリアショップですが、
実は姉妹店がありまして、同じ道沿いの20mくらい離れたところに、
VANILLA(バニラ)というお店も一緒に運営しています。
こちらは、デザイナー家具をはじめ、
デザイン性の優れた、国内外の家具を扱うお店です。
kinaruがナチュラルスタイルなのに対し、
VANILLAは、モダンスタイルといったところでしょうか?
商品の中にカラフルな物がいくつかあるので、
わたしにポップすぎるかなぁ・・・とか、デザイナーって高そう・・・とか、
時々言われることがあるのですが、いえいえ、そうでもないんです。
わたしも、もともとはVANILLAのお店をみていましたくらいですから、
心くすぐられる、素敵な物もたくさんあるんですよ。
そんなVANILLAが、来月、新オフィスを設立することになりました。
その名も、「Live Office(ライブオフィス)」。
生きているオフィス、って感じの意味です。
どういうお店かと言うと、・・・実は、お店ではありません。
主にここでは、うちの会社のインターネット事業部が集約します。
それから、今後はオフィスやSOHOを作りたい方のご相談窓口となります。
ポイントは、ガラス張りの見渡せるオフィスで、オフィスに理想的なインテリア環境で、
道行く方々に働いている環境を公開するオフィスになる、ということ。
なので、インテリアには、ちょっとこだわってますよ。
内装や、家具はもちろん、インテリア雑貨、音楽、香りまで
とことんこだわったオフィスを目指します。
ここで働く予定のスタッフは、さぞかし緊張するでしょうね。(笑)
うっかり、”くしゃみ”もできないかもしれません。
ピオコーポレーションさんのお力を借りて、
恥ずかしながら、わたしが内装デザインをさせて頂きました。
そして、家具やあれこれは、
社長とあーだこーだと日々、激しく討論会が繰り広げられています。(笑)
今、工事も半ばといったところ。
毎日、少しずつ出来上がってゆくオフィスを眺めては、緊張しています。(スタッフが。ははは。)
場所は、VANILLAから程近い、文化通りに面したところ。
出来上がりましたら、ここでまたご案内しますね。
あ、ちなみにわたしのオフィスは、今後も"キナル"ですので、どうぞよろしく。

アーチウッドチェアが入荷しています。¥18,900
実は姉妹店がありまして、同じ道沿いの20mくらい離れたところに、
VANILLA(バニラ)というお店も一緒に運営しています。
こちらは、デザイナー家具をはじめ、
デザイン性の優れた、国内外の家具を扱うお店です。
kinaruがナチュラルスタイルなのに対し、
VANILLAは、モダンスタイルといったところでしょうか?
商品の中にカラフルな物がいくつかあるので、
わたしにポップすぎるかなぁ・・・とか、デザイナーって高そう・・・とか、
時々言われることがあるのですが、いえいえ、そうでもないんです。
わたしも、もともとはVANILLAのお店をみていましたくらいですから、
心くすぐられる、素敵な物もたくさんあるんですよ。
そんなVANILLAが、来月、新オフィスを設立することになりました。
その名も、「Live Office(ライブオフィス)」。
生きているオフィス、って感じの意味です。
どういうお店かと言うと、・・・実は、お店ではありません。
主にここでは、うちの会社のインターネット事業部が集約します。
それから、今後はオフィスやSOHOを作りたい方のご相談窓口となります。
ポイントは、ガラス張りの見渡せるオフィスで、オフィスに理想的なインテリア環境で、
道行く方々に働いている環境を公開するオフィスになる、ということ。
なので、インテリアには、ちょっとこだわってますよ。
内装や、家具はもちろん、インテリア雑貨、音楽、香りまで
とことんこだわったオフィスを目指します。
ここで働く予定のスタッフは、さぞかし緊張するでしょうね。(笑)
うっかり、”くしゃみ”もできないかもしれません。
ピオコーポレーションさんのお力を借りて、
恥ずかしながら、わたしが内装デザインをさせて頂きました。
そして、家具やあれこれは、
社長とあーだこーだと日々、激しく討論会が繰り広げられています。(笑)
今、工事も半ばといったところ。
毎日、少しずつ出来上がってゆくオフィスを眺めては、緊張しています。(スタッフが。ははは。)
場所は、VANILLAから程近い、文化通りに面したところ。
出来上がりましたら、ここでまたご案内しますね。
あ、ちなみにわたしのオフィスは、今後も"キナル"ですので、どうぞよろしく。

アーチウッドチェアが入荷しています。¥18,900
kinaru at 2007年01月22日11:15
│Comments(10)
│日々あれこれ
この記事へのコメント
新office楽しみですね。
物を造り出す作業は、大変なこちも多いですが、出来上がった時の達成感はなんとも言えませんね。
これを読んでいたら、しばらく休んでいた陶芸がやりたくなってきました。
友達誘って予約しちゃおう。
物を造り出す作業は、大変なこちも多いですが、出来上がった時の達成感はなんとも言えませんね。
これを読んでいたら、しばらく休んでいた陶芸がやりたくなってきました。
友達誘って予約しちゃおう。
Posted by au-親カバ at 2007年01月22日 20:32
>au-親カバ さん
はい、出来上がりが楽しみなんですよ。
au-親カバ さんは、陶芸をされるんですね。
わたしも、陶芸大好きです。
結婚前に、九州で何度かしただけですが。
郡山でもできるところあるのかしら?
是非、教えてくださーい。
はい、出来上がりが楽しみなんですよ。
au-親カバ さんは、陶芸をされるんですね。
わたしも、陶芸大好きです。
結婚前に、九州で何度かしただけですが。
郡山でもできるところあるのかしら?
是非、教えてくださーい。
Posted by キナルのひと。 at 2007年01月23日 16:21
昨日伺わせていただいた者です。雑貨ショップが大好きでブログで拝見しどうしてもお店に行きたくて、5ヶ月の息子をよいしょとかつぎお邪魔させて頂きました。素敵な店内、落ち着く空間…家に着いてからもカフェにでも行って来たかのようなイイ気持ちでした。帰り道も『楽しいデートだったね』なんて息子に話しかけながら…笑 赤いチェックのクロスを購入させて頂き、テーブルの雰囲気がかわりました。
また遊びに行かせてくださいね!今度はカゴが欲しいな。子供のおもちゃ入れを探していたんです。昨日は子供を抱っこしていて買えなかったので…
旦那に息子を抱っこしてもらい、ワタシは手ぶらで気合い入れて行きます♪
また遊びに行かせてくださいね!今度はカゴが欲しいな。子供のおもちゃ入れを探していたんです。昨日は子供を抱っこしていて買えなかったので…
旦那に息子を抱っこしてもらい、ワタシは手ぶらで気合い入れて行きます♪
Posted by りんご at 2007年01月23日 18:26
郡山の自衛隊駐屯地の中に、陶芸部があります。
電話予約が必要ですが、粘土代{湯呑み程度・・500円}だけで、できますよ。
色々調べましたが、一番リーズナブルです。
出入りの手続きがありますが、教えて下さる先生が親切なので、とてもいいですよ。
024-951-0225
月~金9時~16時
第一、第三日9時~12時
電話予約が必要ですが、粘土代{湯呑み程度・・500円}だけで、できますよ。
色々調べましたが、一番リーズナブルです。
出入りの手続きがありますが、教えて下さる先生が親切なので、とてもいいですよ。
024-951-0225
月~金9時~16時
第一、第三日9時~12時
Posted by au-親カバ at 2007年01月24日 12:24
>りんごさん
お店、来て頂いたのですね、ありがとうございます。
赤ちゃんを連れてでは、なかなかお出掛けもままならないでしょうに、本当に感謝です。
でも、キナルはお子さん連れがとても多いので、
気になさらずにいつでもいらしてください。
お買物に疲れたら、ソファもあるので休憩しながら、ね。
それともわたし、抱いてましょうか?
うちの子のお陰で、二の腕はむっちり頑丈ですから。(笑)
また、是非いらしてくださいね。
お店、来て頂いたのですね、ありがとうございます。
赤ちゃんを連れてでは、なかなかお出掛けもままならないでしょうに、本当に感謝です。
でも、キナルはお子さん連れがとても多いので、
気になさらずにいつでもいらしてください。
お買物に疲れたら、ソファもあるので休憩しながら、ね。
それともわたし、抱いてましょうか?
うちの子のお陰で、二の腕はむっちり頑丈ですから。(笑)
また、是非いらしてくださいね。
Posted by キナルのひと。 at 2007年01月25日 09:03
>au-親カバさん
わぁ、情報ありがとうございます。
いいですね。楽しそう。
わたしも、やってみようかな。
たまには、集中力も鍛えないと・・・。
わぁ、情報ありがとうございます。
いいですね。楽しそう。
わたしも、やってみようかな。
たまには、集中力も鍛えないと・・・。
Posted by キナルのひと。 at 2007年01月25日 09:05
岩佐さんは、今までどんな作品を作りました?
わたしは、コーヒーカップやドレッシング入れ、そば猪口などです。
今度は、キャンドルホルダーに挑戦したいです。
わたしは、コーヒーカップやドレッシング入れ、そば猪口などです。
今度は、キャンドルホルダーに挑戦したいです。
Posted by au-親カバ at 2007年01月25日 15:14
>au-親カバさん
いや、あんまり作品と呼べるものは残ってないのですが、
(ずいぶん昔のことで、実家に置いてきたので。)
花瓶と、コーヒーカップと、平皿を作りました。
キャンドルホルダー、いいですね。
あ~ますます、陶芸したくなりました。
いや、あんまり作品と呼べるものは残ってないのですが、
(ずいぶん昔のことで、実家に置いてきたので。)
花瓶と、コーヒーカップと、平皿を作りました。
キャンドルホルダー、いいですね。
あ~ますます、陶芸したくなりました。
Posted by キナルのひと。 at 2007年01月26日 09:30
花瓶は難しくなかったですか?
挑戦したいと思いつつ、わたしの目標です。
もっと上達出来たら、我が家の仏壇の花瓶を
インテリアに合うものに作り変えたいんですけど・・・
バチがあたるかな?
挑戦したいと思いつつ、わたしの目標です。
もっと上達出来たら、我が家の仏壇の花瓶を
インテリアに合うものに作り変えたいんですけど・・・
バチがあたるかな?
Posted by au-親バカ at 2007年01月26日 19:03
初めまして!ブログ読ませて頂きました!
面白かったです!これからも良いブログを書いていって下さい☆
期待してます!
良かったら自分のサイトにも遊びに来て下さいね☆
面白かったです!これからも良いブログを書いていって下さい☆
期待してます!
良かったら自分のサイトにも遊びに来て下さいね☆
Posted by K at 2008年11月26日 13:10