ビンテージ入荷しました♪
こんにちは。キナルのアイタです

ビンテージ商品入荷しました♪
北欧チェストやアーコールチェア、ガラス瓶、ホーローボウル、etc...
インテリアのポイントになること間違いなしのものばかり


ぜひお店にお立ち寄りください

kinaru at
2009年07月31日18:39
│Comments(0)
変化。
こんにちは。キナルのアイタです。
今日、こちらの「倉敷意匠 テストベンチ」をお店に展示してみました♪

すると、あっステキ!
がらっと雰囲気が変わりました
味わい深さが出たみたいです♪
お部屋の雰囲気を変えたいと思っている方は照明を変えるだけでも
印象が変わりますよ
今日、こちらの「倉敷意匠 テストベンチ」をお店に展示してみました♪
すると、あっステキ!
がらっと雰囲気が変わりました

お部屋の雰囲気を変えたいと思っている方は照明を変えるだけでも
印象が変わりますよ

kinaru at
2009年07月30日18:08
│Comments(0)
いらっしゃい。

いらっしゃい。
今日も雨、嫌ですね。
そこ、寒くないですか??
風邪ひかないでくださいね。
どうぞ、ごゆっくり。
今日は裏で、激しく猫さん達が喧嘩をなさっていました。
仲良くしてくださいな。
kinaru at
2009年07月28日18:47
│Comments(0)
レレレの・・・
こんにちは。キナルのアイタです
こちら職人さんが作る、シュロの野外用ほうきです♪

作られたのは、白木屋中村伝兵衛さんという天保元年創業の戸箒の老舗。
洋式の家にも似合う機能的な和箒です。
野外用のほうきっていうと、
レレレのおじさんが持っているようなほうきを想像してしまうんですが
こちらの斜めに巻いている形も惹かれます
玄関にさりげなく置いてあったら素敵ですよね♪
「倉敷意匠分室 ブナ長柄シュロほうき ¥5,985」

こちら職人さんが作る、シュロの野外用ほうきです♪
作られたのは、白木屋中村伝兵衛さんという天保元年創業の戸箒の老舗。
洋式の家にも似合う機能的な和箒です。
野外用のほうきっていうと、
レレレのおじさんが持っているようなほうきを想像してしまうんですが

こちらの斜めに巻いている形も惹かれます

玄関にさりげなく置いてあったら素敵ですよね♪
「倉敷意匠分室 ブナ長柄シュロほうき ¥5,985」
kinaru at
2009年07月27日17:51
│Comments(0)
かき氷。
こんにちは。キナルのアイタです
今日は特に暑いですね
少し動いただけで、汗がたらり
こんな暑い日はかき氷が食べたくなります
かき氷、かき氷・・・
なんて考えていたら、ふと目にとまりました。

最近、お店に仲間入りしたガラスシェードです♪
懐かしい雰囲気のデザインでかわいいんです
涼しげなガラスの器の様で、かき氷を連想してしまいました
「ガラスシェード ¥3,360」 (灯具は別売りです。)

今日は特に暑いですね

少し動いただけで、汗がたらり

こんな暑い日はかき氷が食べたくなります

かき氷、かき氷・・・
なんて考えていたら、ふと目にとまりました。
最近、お店に仲間入りしたガラスシェードです♪
懐かしい雰囲気のデザインでかわいいんです

涼しげなガラスの器の様で、かき氷を連想してしまいました

「ガラスシェード ¥3,360」 (灯具は別売りです。)
kinaru at
2009年07月26日15:17
│Comments(0)
「銅のちりとり」
こんにちは。キナルのアイタです。
今日はとってもステキなちりとりのご紹介です♪

オープンスタジオさんの銅のちりとりです。
ひとつひとつ手作りで作られています
ハンマーで叩いて成形しているので、叩いた跡があり、それがまた味になっています
普段はほとんど掃除機ですが、こんなステキな道具ならホウキとちりとりもいいですね♪
ただ壁に掛けておくだけでもうれしくなってしまうデザインです
お店に展示していますので、ぜひお越しください
「倉敷意匠分室 オープンスタジオさんの銅のちりとり S/¥6,090 M/¥8,085」
今日はとってもステキなちりとりのご紹介です♪
オープンスタジオさんの銅のちりとりです。
ひとつひとつ手作りで作られています

ハンマーで叩いて成形しているので、叩いた跡があり、それがまた味になっています

普段はほとんど掃除機ですが、こんなステキな道具ならホウキとちりとりもいいですね♪
ただ壁に掛けておくだけでもうれしくなってしまうデザインです

お店に展示していますので、ぜひお越しください

「倉敷意匠分室 オープンスタジオさんの銅のちりとり S/¥6,090 M/¥8,085」
kinaru at
2009年07月24日17:54
│Comments(0)
さらに値下げ!
こんにちは。キナルのアイタです
先日、釣り堀に行ってきました
林の中にある釣り堀で、近くに川もあり、マイナスイオン浴びまくりでした!
釣った魚は塩焼きにしてもらい、自分で釣ったせいか数倍美味しかったです
気軽に楽しめるアウトドアとして、釣り堀オススメです♪
SALE品さらに値下げしました!!

fogやその他カワイイ雑貨類がさらにお買い得になりました!!
ぜひお店にお越しください♪

先日、釣り堀に行ってきました

林の中にある釣り堀で、近くに川もあり、マイナスイオン浴びまくりでした!
釣った魚は塩焼きにしてもらい、自分で釣ったせいか数倍美味しかったです

気軽に楽しめるアウトドアとして、釣り堀オススメです♪
SALE品さらに値下げしました!!
fogやその他カワイイ雑貨類がさらにお買い得になりました!!
ぜひお店にお越しください♪
kinaru at
2009年07月23日18:26
│Comments(2)
皆既日食をパシャリ!

皆さん、皆既日食観れましたか??
うちのカメラマン頑張りました

60回シャッターを切った中のベストショットです。
kinaru at
2009年07月22日14:19
│Comments(0)
職人の手仕事

1895年創業の後藤照明さんが作るデスクライトです。
当時から、ほとんど変わらない手作業で素朴な照明を作り続けています。
蛍光灯が主流になっても、会社の個性を損なわないように、
素材を生かした流行に左右されない白熱電燈にこだわり仕事を続けていらっしゃいます。
全てを手作業で作り上げるこだわり。
シェード部分は、新幹線の鼻先やスペースシャトルの機首にも使われる
「へら絞り」と呼ばれる技法が使われています。
日本の町工場にはそんなすごい技術を持った職人さんがいるのです。
その職人さんの手の中から1つ1つ生まれる手作りのデスクライト。
佇まいもどこか懐かしい雰囲気です。
物の背景が見えると、商品はさらに魅力を増し、人を引きつけます。
キナルもそんな物作りの魅力に引きつけられ、販売をさせていただいています。
今回、このデスクライトの黒が廃盤となってしまいました。
本当に残念です。
日々めまぐるしく変わる毎日の中で、
変わらない事の難しさやこだわりを教えてくれる、そんな商品です。
「倉敷意匠分室・後藤照明さんの手作りデスクライト」
kinaru at
2009年07月21日13:48
│Comments(0)
こんにちは。
時々、やってくるこの子。

雨の日は屋根の下で雨宿り。
「何ですか?」とばかりにこっちを見つめる。
ふらっと来ては、いなくなり。
ちょっとかまって欲しそうな顔もする。
でもかまうと逃げちゃう。

自由で良いなぁその感じ。

雨の日は屋根の下で雨宿り。
「何ですか?」とばかりにこっちを見つめる。
ふらっと来ては、いなくなり。
ちょっとかまって欲しそうな顔もする。
でもかまうと逃げちゃう。

自由で良いなぁその感じ。
kinaru at
2009年07月20日13:30
│Comments(0)